世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆ける!乗馬トレッキングツアー<5泊6日〜9泊10日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー

世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆ける!乗馬トレッキングツアー<5泊6日〜9泊10日>

出発地
新チンギスハーン国際空港orウランバートル市内
開催期間
5/15〜9/15
主な行き先
エルスンタサルハイ砂漠、ハラホリン、エルデニゾー寺院、カラコルム博物館
宿泊場所
ツーリストゲル、遊牧民ゲル、ホテル、テント
乗馬レベル
駆け足可能 駆け足可能 乗馬レベルの詳細リンク
乗馬距離
120-240km※乗馬をする日
最小催行人数
3

※最小催行人数に満たない場合は、他ツアーへの変更。
または、キャンセル料金発生期間内でも無料でキャンセル可能です。 ※2026/08/11~2026/08/11を除く5/15~9/15の開催です。

  

このツアーの特徴

  • モンゴルの古都ハラホリン(カラコルム)のエルデニゾー世界遺産を目指すテント泊乗馬トレッキングツアーです。
    エルスンタサルハイ砂漠と世界遺産の観光と、乗馬での爆走が可能な欲張りプランです!
  • 日数によって乗馬中級者の方向けのツアーと乗馬上級者向けツアーが分かれているため、幅広い方にご参加可能です。
    乗馬中級者の方は4日かけてハラホリンのエルデニゾー寺院(世界遺産)を目指し、乗馬上級者の方は3日かけて向かいます。
  • 乗馬上級者の方はハラホリンからさらに西のツェンケル温泉まで乗馬でいくことが可能!10日間だと240kmのロングトレッキングになります。ツェンケル温泉への道は丘や川などもあり、色々な自然での乗馬が可能です。
  • 大草原がどこまでも続くハラホリンまでの大地を乗馬で駆け抜けましょう!
ツアー代金 (4名以上のお申し込みで)

¥228,000〜/人

  • 4名以上 ¥228,000〜/人
  • 1 ¥250,000〜/人

ツアー代金に含むもの

  • 空港・ホテルからの送迎
  • 現地移動時の車・ドライバー・ガソリン代
  • 宿泊費
  • 食事(朝昼晩)
  • 寝具
  • テント・寝袋
  • 日本語通訳ガイド
  • 水500ml毎日1本
  • ハラホリン観光
  • エルデニゾー入場券
  • ツェンケル温泉(9泊10日プラン)
  • トイレットペーパー
  • 乗馬インストラクター
  • 馬具のレンタル(鞭・ヘルメット・チャップス)

ツアー代金に含まないもの

  • 日本ーモンゴルの往復航空券
ツォクトモンゴルツアー旅のしおり

催行決定ツアー(旅とも)

スケジュール

ツォクトの馬たちは健康と自然な生活を
第一に考え、広大な山々で日々放牧しています。
そのため、馬が遠くに行ってしまっていることも
あり、連れてくるの時間を要し、
乗馬開始時刻が多少前後する場合がございます。
ご承知おきください。

ツアー代金

  • 4名以上 ¥228,000〜/人
  • 1 ¥250,000〜/人

※日程により繁忙期代金として追加代金が発生します。仮予約画面で金額をご確認ください。

主な行き先

  • ・エルスンタサルハイ砂丘
  • ・ハラホリン
  • ・エルデニゾー寺院
  • ・カラコルム博物館

乗馬距離

30km/日 ※乗馬をする日の1日あたり

120km/全日程

ルート

青ルート:空港からキャンプとの道、赤:宿泊地、緑ルート:乗馬コース

1日目
閉じる
宿泊場所
ツーリストゲルor遊牧民ゲル
お食事
乗馬
なし
充電
×
wifi
×
トイレ
ぼっとん
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    空港orウランバートル市内へお迎えに伺います。
    車で西へ進み(2.5時間前後)ツーリストゲルor遊牧民ゲルへ。
2日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~30km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、エルスンタサルハイ砂漠へ車で向かいます(2時間前後)。エルスンタサルハイ砂丘を観光。その後遊牧民宅から乗馬で120km先のハラホリンへ出発!大草原を乗馬で進みます。
3日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、乗馬です。終日、ハラホリンへ向けて移動。走りやすい大草原がずっと続いています。
4日目
開く
宿泊場所
ハラホリンのホテル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、ハラホリンへ向けて移動。
    夕方にはハラホリンに到着!今夜はホテルで温かいシャワーを浴びてゆっくりしてください。
5日目
開く
宿泊場所
Toyoko inn ウランバートル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    午前、ハラホリン観光。エルデニゾー寺院(世界遺産)・カラコルム博物館(JICA建設)などを見学。
    昼食後、車でウランバートルへ向かいます。夜にウランバートル着。
6日目
開く
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • フライト時間に合わせてホテルへお迎えに伺い、空港へ送迎します(車で1時間30分ほど)
    お気をつけておかえりください。(ご帰国便に合わせて送迎)

ツアー代金

  • 4名以上 ¥253,000〜/人
  • 1 ¥280,000〜/人

※日程により繁忙期代金として追加代金が発生します。仮予約画面で金額をご確認ください。

1名開催追加料金¥253,000

※1名開催追加料金とは ツアー参加日に、他のツアー参加者がいない場合に発生する料金です。ツアー日程のうち他の参加者がいらっしゃる分は日割り計算いたします。 「開催決定ツアー(旅とも)」からお選びいただくと追加料金はかかりません。ただし、他の方がキャンセルされて、1人開催になった場合は1名開催追加料金が必要になります。詳しくは「旅ともについて」をご覧ください。

主な行き先

  • ・エルスンタサルハイ砂丘
  • ・ハラホリン
  • ・エルデニゾー寺院
  • ・カラコルム博物館

乗馬距離

30km/日 ※乗馬をする日の1日あたり

120km/全日程

ルート

青ルート:空港からキャンプとの道、赤:宿泊地、緑ルート:乗馬コース

1日目
閉じる
宿泊場所
ツーリストゲルor遊牧民ゲル
お食事
乗馬
なし
充電
×
wifi
×
トイレ
ぼっとん
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    空港orウランバートル市内へお迎えに伺います。
    車で西へ進み(2.5時間前後)ツーリストゲルor遊牧民ゲルへ。
    到着後、夕食です。
2日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、エルスンタサルハイ砂漠へ車で向かいます(2時間前後)。エルスンタサルハイ砂丘を観光。その後遊牧民宅から乗馬で120km先のカラコルムへ出発!大草原を乗馬で進みます。
3日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
30~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。走りやすい大草原がずっと続いています。
4日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
30~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。走りやすい大草原がずっと続いています。
5日目
開く
宿泊場所
ハラホリンのホテル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
30~40km
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。
    夕方にはハラホリンに到着!今夜はホテルで温かいシャワーを浴びてゆっくりしてください。
6日目
開く
宿泊場所
Toyoko inn ウランバートル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、午前、ハラホリン観光。エルデニゾー寺院(世界遺産)・カラコルム博物館(JICA建設)などを見学。
    昼食後、車でウランバートルへ向かいます。夜にウランバートル着。
7日目
開く
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • フライト時間に合わせてホテルへお迎えに伺い、空港へ送迎します(車で1時間30分ほど)
    お気をつけておかえりください。(ご帰国便に合わせて送迎)

ツアー代金

  • 4名以上 ¥275,000〜/人
  • 1 ¥305,000〜/人

※日程により繁忙期代金として追加代金が発生します。仮予約画面で金額をご確認ください。

主な行き先

  • ・エルスンタサルハイ砂丘
  • ・ハラホリン
  • ・エルデニゾー寺院
  • ・カラコルム博物館
  • ・ウランバートル

乗馬距離

30km/日 ※乗馬をする日の1日あたり

200km/全日程

ルート

青ルート:空港からキャンプとの道、赤:宿泊地、緑ルート:乗馬コース

1日目
閉じる
宿泊場所
ツーリストゲルor遊牧民ゲル
お食事
乗馬
なし
充電
×
wifi
×
トイレ
ぼっとん
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    空港orウランバートル市内へお迎えに伺います。
    車で西へ進み(2.5時間前後)ツーリストゲルor遊牧民ゲルへ。
    到着後、夕食です。
2日目
開く
宿泊場所
ツーリストゲルor遊牧民ゲル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
10~20km
充電
×
wifi
×
トイレ
ぼっとん
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、エルスンタサルハイへ車で向かいます。(2時間前後)到着後、乗馬の練習も兼ねて馬でエルスンタサルハイの砂漠を巡ります。
3日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、午前、ハラホリンへ向けて出発。約120km。初日はゆっくりめに行きます。草原でテント泊。
4日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。走りやすい大草原がずっと続いています。
5日目
開く
宿泊場所
ホテル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。
    夕方にはハラホリンに到着!今夜はホテルで温かいシャワーを浴びてゆっくりしてください。
6日目
開く
宿泊場所
ツーリストゲル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、午前、ハラホリン観光。エルデニゾー寺院(世界遺産)・カラコルム博物館(JICA建設)などを見学。
    昼食後、ハラホリン周辺を観光後、ウランバートル方向へ向かいます。
7日目
開く
宿泊場所
Toyoko inn ウランバートル
お食事
朝・昼
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • 朝食後、朝食後、ウランバートルへ向かいます(4時間) 到着後、ウランバートル市内観光。ナラントールザハへ(お休み時は隣のザハへ)。観光後、市内ホテルへ送迎。
8日目
開く
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • フライト時間に合わせてホテルへお迎えに伺い、空港へ送迎します(車で1時間30分ほど)
    お気をつけておかえりください。(ご帰国便に合わせて送迎)

ツアー代金

  • 4名以上 ¥308,000〜/人
  • 1 ¥358,000〜/人

※日程により繁忙期代金として追加代金が発生します。仮予約画面で金額をご確認ください。

主な行き先

  • ・エルスンタサルハイ砂丘
  • ・ハラホリン
  • ・エルデニゾー寺院
  • ・カラコルム博物館
  • ・ツェンケル温泉
  • ・ウランバートル

乗馬距離

30km/日 ※乗馬をする日の1日あたり

240km/全日程

ルート

青ルート:空港からキャンプとの道、赤:宿泊地、緑ルート:乗馬コース

1日目
閉じる
宿泊場所
ツーリストゲルor遊牧民ゲル
お食事
乗馬
なし
充電
×
wifi
×
トイレ
ぼっとん
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    空港orウランバートル市内へお迎えに伺います。
    車で西へ進み(2.5時間前後)ツーリストゲルor遊牧民ゲルへ。
2日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~30km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、エルスンタサルハイ砂漠へ車で向かいます(2時間前後)。エルスンタサルハイ砂丘を観光。その後遊牧民宅から乗馬で120km先のカラコルムへ出発!大草原を乗馬で進みます。
3日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。走りやすい大草原がずっと続いています。
4日目
開く
宿泊場所
ハラホリンのホテル
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ハラホリンへ向けて移動。
    夕方にはハラホリンに到着!今夜はホテルで温かいシャワーを浴びてゆっくりしてください。
5日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、午前、ハラホリン観光。エルデニゾー寺院(世界遺産)・カラコルム博物館(JICA建設)などを見学。
    昼食後、車で出発地の遊牧民宅へ移動し、カラコルムからさらに120km先にあるツェンケル温泉へ乗馬で出発します!モンゴルのパワー溢れる露天式温泉地(水着着用)です。
6日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • ツアーイメージ
    朝食後、終日、ツェンケル温泉へ向けて移動。川を渡ったり、岩場を抜けたりと色々な地形を抜けていきます。
7日目
開く
宿泊場所
テント
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
×
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
  • 終日、ツェンケル温泉へ向けて移動。川を渡ったり、岩場を抜けたりと色々な地形を抜けていきます。
8日目
開く
宿泊場所
KHANGAI resort
お食事
朝・昼・夜
乗馬
20~40km
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • ツアーイメージ
    朝食後、引き続き乗馬です。昼頃にツェンケル温泉に到着!お疲れ様でした。温泉の露天風呂に入ってゆっくり休んでください。(水着着用)
9日目
開く
宿泊場所
Toyoko innウランバートル
お食事
朝・昼
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • 朝食後、車でウランバートルへ向かいます。途中のスーパーへ立ち寄りお土産を購入しましょう。夜遅くにウランバートルに到着し、ウランバートルのホテルに送迎します。
10日目
開く
乗馬
なし
充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
  • フライト時間に合わせてホテルへお迎えに伺い、空港へ送迎します(車で1時間30分ほど)
    お気をつけておかえりください。(ご帰国便に合わせて送迎)

ご確認事項

※ゲルとホテルは同性の方と相部屋になる可能性があります。
※日本語ガイドは専属にはなりません。同じツアーに参加されるご参加者全体で1名になります。(遊牧民スタッフはお客様の人数により複数名同行します)
※宿泊はお申し込みグループごとに1部屋(テント)が基本になりますが、部屋割りのご希望があればお知らせください。テント数に余裕がある日程ではそれぞれ個室テント対応も可能です。5月のGWと8月のお盆期間は同性の方は大きなテントでご宿泊になる場合がございます。

宿泊地について

宿泊場所ごとの設備や特徴、そこで、食べられるお料理などを画像と共に紹介!

宿泊ゲルの一例

  • ツーリストゲル全景
    ツーリストゲル全景
  • ツーリストゲル施設
    ツーリストゲル施設
  • ツーリストゲルの外観
    ツーリストゲルの外観
  • ツーリストゲルの内観
    ツーリストゲルの内観
  • ツーリストゲルの内観
    ツーリストゲルの内観
  • ツーリストゲルの施設
    ツーリストゲルの施設

DAY1

DAY1

DAY1

DAY2

DAY6

DAY1

DAY8

その他のツーリストゲル

テレルジ草原にあるツーリストゲルです。エルデネツーリストゲルから馬で行ける距離にあって自然豊かな場所にあります。建物タイプの宿泊や、ゲルを模した建物で専用シャワールームやトイレがついているツーリストゲルもあります。
WIFIはあったりなかったりになります。

充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー

設備・宿泊環境・食事例

  • テントの内観
    テントの内観
  • テントの外観
    テントの外観
  • テント泊の食事
    テント泊の食事
  • テントの外観
    テントの外観
  • テントの外観
    テントの外観
  • テント泊の食事
    テント泊の食事

DAY2

DAY3

DAY2

DAY3

DAY4

DAY3

DAY4

DAY2

DAY3

DAY5

DAY6

DAY7

テント

使用するテントはコールマンなどの高機能なテントを使用しています。
ご家族向けの大きなテントも用意がございます。

充電
wifi
×
トイレ
青空トイレ
温水シャワー
×
さらに詳しい情報はこちら

※車のシガーソケットにて充電が可能です。シガーソケットに差し込む機器と充電機器をお持ちください。

ウランバートルの東横INNの場合

  • ホテルの外観
    ホテルの外観
  • ホテルの内観
    ホテルの内観
  • ホテルの内観
    ホテルの内観
  • ホテルの入り口
    ホテルの入り口
  • ホテルの内観
    ホテルの内観

DAY4

DAY5

DAY5

DAY6

DAY5

DAY7

DAY4

DAY9

ホテル

フロントでは日本語が通じるスタッフがいます。ウランバートル中心街から近くベンチな立地。お土産が全部揃う旧国営デパートのノミンデパートまで徒歩10分、スフバートル広場までは徒歩で30分ほどです。

充電
wifi
トイレ
水洗
温水シャワー
さらに詳しい情報はこちら

お客様の声・ツアーの口コミ

  • 星5 5

    モンゴル人が運営しているツアーだからこそ適当な感じが逆にとても魅力的です。

    世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆けるツアー

    SK様 

    2025年4月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    ・ツアーの全体の満足度: ☆☆☆☆☆
    遊牧民宅、ゲル、ホテルと色んなタイプの生活様式が見れて楽しかった!色々書きましたが決してクレームというわけではなく、最初から最後まで大満足です。モンゴル人が運営しているツアーだからこそ適当な感じが逆にとても魅力的です。

    ・滞在された宿泊場所の満足度について: ☆☆☆☆☆
    ・滞在場所について良かったところ
    ツーリストゲルは水回りも宿泊ゲルの中もレストラン棟も全部清潔で綺麗だった。ウランバートルのホテルもハラホリンのホテルも日本のホテルと比べても綺麗な方(清潔感もベッドや家具などの部屋の雰囲気も)だと思えるくらい良いホテルですごくビックリした!

    ・往復送迎についての満足度について: ☆☆☆☆☆
    ・送迎について良かったところ
    ウランバートル空港に無事につけさえすれば、あとはガイドさんについていくだけ、帰りも空港までちゃんと送り届けてもらえるのて何の不安もなくいれました。

    ・食事の満足度について: ☆☆☆☆☆
    ・食事について良かったところ
    モンゴル人の普段の食事も食べれたし、フードコートもいけてすごくよかった。

    ・乗馬の満足度について: ☆☆☆☆☆
    ・乗馬について良かったところ
    長時間、長距離のれて本当に楽しかった!

    ツアーの改善点

    ・改善点や問題点
    ツアー2日目(4月9日)はツーリストゲルから車で2時間半くらいかけて遊牧民宅に移動し、~砂漠(ごめんなさい名前が分からないです)を観光して遊牧民宅でランチ後、午後からハラホリンに向け乗馬がスタート!!と日程表には書いてありましたが、、遊牧民宅に着く少し前にガイドさんが見て!あれが~砂漠!見える?~砂漠だよ!と教えてくれましたが、その後最後まで砂漠に行くことはなく(笑)すごく遠目に何となく地面の色がちがうあの辺りが砂漠か~と思うだけで終わりました(笑) たぶん日本人の一般的な感覚だと「観光します」と言われるとその場所まで行き短時間でも滞在することを想像すると思うので、、ここだけは表現の仕方を変えた方が問題にならないかなと思います。

    ・滞在場所について改善点
    今回ハラホリンまでのテント泊のツアーにしましたが、4月10日の乗馬2日目が一日中強風で夕方も風がひどく、風を少しでも避けれるように、たまたま恐らく以前は家畜小屋だったのかな?というボロボロの小屋を見つけてその小屋に寄せてテントを張り、その小屋の中で晩御飯の支度をしていたときに突然凄まじい砂嵐に小屋が巻き込まれ10分間ほど砂嵐の中に居るという場面がありました。

    また、4月11日の乗馬最終日は直前の天気予報で雪が降りかなり寒くなるという予報が出ていました。私自身寒さは覚悟していましたし、10日が砂嵐が起こる程の強風だったのもあり夜の間テントが風に煽られるだろうなとは思っていましたが、スタッフさんから特に何も注意事項等がなかったので特に何も考えずに布団に入りました。テントに入る直前に別の参加者さんから21時頃から雪になるみたいだよーっと聞いていたのですが、布団に入ってしばらくたち、ふと目が覚めるとテントがすごい音を立てて煽られており、また雨なのか氷なのか何かが絶えず打ち付ける音が鳴り響いていて驚いて起き上がると、テントの中にも雨か氷の細かい粒子なのかが全体的に入り込み布団や荷物が凍り始めていました。少しだけテントを開けて外をみると見たことのないくらい吹雪いていて、どう見てもテントで寝ていてはいけないような状況でした。風も雪もすさまじく、外に飛び出すのも躊躇われ、とりあえず急いでカッパを着て携帯など貴重品をまとめて濡れないように対策し、靴も履きいつでも飛び出せるようにだけ準備をして、スタッフさんが来てくれるよね?それともボロボロでもテントよりは屋根も壁も穴は空いているけど、しっかりしている家畜小屋に避難すべきかな、、と考えていると、しばらくしてスタッフさんが駆けつけてくれて、車に避難しました。私が車に乗った数分後にテントは倒壊してしまいました。その後朝まで前が見えないくらいの猛吹雪が吹き荒れていてずっと車で過ごして夜を明かしました。一度エンジンがかからなくなり、スタッフさんが外に出て何か作業をしてエンジンが復活するということもありました。

    ツアーの性質上、快適さを求めてはいませんし、大自然の中で過ごすので日本ではないようなことが起こることも理解できますし、これから参加しようと思う人たちの不安を煽ることにもなるのでホームページに記載しろとまでは思いませんが、事前にこんな可能性もあります~。というアナウンスは欲しかったなと思います(ツアー参加前にブログやホームページの色々なページを読みましたが私の見落としならごめんなさい)。
    吹雪のあとガイドさんにこんなことはたまにあるのか?と聞くと冬にはあるよ~冬のツアーはだから大変なんだよねと、全然大変なことが起きたという感じはなく、ハズレの日だったなぁ大変だったなぁくらいの感じだったので、事前にこんなこともたまにあるから、その時はスタッフが様子を見に来るからね!っと一言教えてくれていれば恐怖心は少しはましだったのかなと思います。

    -10℃くらいになると天気予報でなっていたので1人でテントの中でいたときは服が濡れてしまえばヤバイ!とか車に移動してからもエンジンがかからなくなったらこんな吹雪の中助けもこれないだろうし、エアコンが止まれば車の中でも低体温症になる可能性はあると思い朝まで気が気じゃなかったので、、。

    ・送迎についての改善点
    とくになし!とてもよかったです。

    ・食事について改善点
    満足です!

    ・乗馬について改善点
    私がちょっと背伸びしてツアーを選んだので、出発前にメールで現地で乗馬のレクチャー?少しの練習時間はあるのかと問い合わせした時は、少し慣れてから本格的に乗馬ツアーが開始されますといった内容でしたが、実際は馬に乗り、歩き始めて数分後で並足から早足になり、日本の馬とは違う揺れについていこうと必死になってると、スタートして10分も経たないうちに駆け足が始まって、バランスを崩した拍子に鐙から片足がすっぽ抜けて100mくらいしがみついて落馬しないように耐える場面がありました。そのとき私が一番後ろを走っていてガイドさん、遊牧民さんがけっこう前の方に行っていて遊牧民さんが振り返り鐙が履けていないのに気づいてもらえるまで少し時間がかかりました。

    日本人が案内するツアーじゃないので、適当というか色々なところに目が行かないのは承知の上ですし、私も私で何度も行ける訳じゃないから、今回が最後かもしれないからと思い、どうしても一番気になったコースを背伸びして自分の乗馬レベルに合ってないのに選んだのも分かっていますが、一応現地でも「駆け足そこまでできない。不安です。頑張ってついていきます。」と伝えていたので、開始20分くらいは様子を気にしながらツアー進めて欲しかったなと思います。

    ツォクトモンゴル乗馬ツアーへの
    メッセージ

    とても楽しかったです!

    あなたが選ぶベストスタッフ賞

    一番は決められないです!

    ガイドのカビ?さんもツォクトさんのお兄さんも名前が分からないけどもう1人の運転手さん&娘ちゃんも遊牧民のスタッフさんもみんな優しくて安心して最初から最後まで過ごせました!ゲルのおばさんも優しかった!一番は決められないです!皆すごくよかった!

    続きを読む続きを読む
  • 星4 4

    今回もとっても楽しく、安心安全な乗馬ができました!!

    世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆けるツアー

    KI様 

    2024年8月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    ハラホリンは初めてでしたので建物や壁画や絵画等が興味深かったです。あとはナラントールにやっと行けた!そしてブーツが買えた!

    ツアーの改善点

    長距離移動時の車の点検はきっちりしてほしい。車種をもっと良い車(サスペンションの性能がいいヤツ)が良い。とても辛かった。

    ツォクトモンゴル乗馬ツアーへの
    メッセージ

    今回もとっても楽しく、安心安全な乗馬ができました!!スタッフの皆さん、ありがとうございました!go proやドローンの撮影はとても良かったです!

    あなたが選ぶベストスタッフ賞

    マンジさん

    楽しい雰囲気を作ってくれた。でもやはり一番は長岡さんですね(笑)

    続きを読む続きを読む
  • 星5 5

    幅広くモンゴルについて学べた上に楽しめたのがとてもいい経験になりました。

    世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆けるツアー

    YU様 

    2024年5月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    カラコルムまで行って乗馬ができたことは言うまでもなく、温泉の入れるツーリストキャンプやウランバートルの格差問題に触れることができ、幅広くモンゴルについて学べた上に楽しめたのがとてもいい経験になりました。

    ツアーの改善点

    特にありません。

    ツォクトモンゴル乗馬ツアーへの
    メッセージ

    また参加させていただきます!

    あなたが選ぶベストスタッフ賞

    日本語ガイドのラブジャーさん

    続きを読む続きを読む
  • 星5 5

    お蔭様でモンゴルを120%楽しめました。

    オーダーメイドツアー5泊6日

    YK様 

    2023年7月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    ゆったりしたモンゴルのペースにしては、忙しくあちこち周らせて頂きましたが、お蔭様でモンゴルを120%楽しめました。ハラホリンに移動しながら遊牧民宅に泊まり、色々な遊牧民の生活を垣間見られ、とても学びになりました。ツェンケル温泉の方に行くことで、草原のモンゴルだけでなく、山のモンゴルの風景や動物、お花畑も見られましたし、お花畑や草原とは違う動物、大きな虹が見られました。3家の遊牧民宅にお邪魔させて頂くことで、一概に遊牧民と言っても、色々なスタイルや生活の知恵があることが分かりました。

    そして最終日に、素晴らしいナーダムをスタジアムと競馬会場の両方とも観られて、本当によかったです。迫力あるモンゴルの文化に触れることが出来ました。帰りのフライト時間の制約がある中、マンジーさんやツォクトさん、ドライバーさんに本当に感謝しております。

    何もない草原を馬で走ることが出来、夜の星空も素晴らしく、しばらくモンゴルロスになることでしょう。草原の遊牧民の生活が、とても忙しく大変なことがよく分かりましたが、環境的に究極のサステナブルな生活を送る皆さんの生活が、モンゴルの草原でこれからも幸多いものであることを祈っております。早くも草原の風景や動物たちが恋しいです。改めまして、長岡さん始めツォクトツアーにお願いして良かったと、心から感謝申し上げます。

    続きを読む続きを読む
  • 星5 5

    最終日のランチは幸せなひとときでした。

    世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆けるツアー

    えみこ様  /女性

    2016年7月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    ウランバートル〜ハラホリン〜エージハッド乗馬ツアー。とてもよい旅行ができました。ありがとうございます。

    ドライバーのツクフォさん、ガイドのアノカさん、オチコさん、コックさんのナゲルさん、短く残念でしたが、アスカさん皆さんのおかげです。草原での最後の食事だったこともありますが、最終日のランチは幸せなひとときでした。ナゲルさんを迎えにきたお子様たちが草原を走り、穏やかに皆さんと微笑みなからのランチはゆったりした素敵な時間を味わいました。

    しっかりお願い事もできましたよ。ありがとうございます。

    続きを読む続きを読む
  • 星5 5

    「また来なければ」

    世界遺産ハラホリン&エルスンタサルハイ砂漠を駆けるツアー

    佐藤 敦様  /男性

    2017年10月

    ツアーの良かったところや
    楽しかったところ

    さきほど日本に帰ってきました。無事に今回のモンゴル旅行を終えられたのもみなさまのおかげです。
    モンゴルでは素晴らしい体験をすることができました。見渡す限りの大草原、遮るもののない大空、満天の星空、そこに助け合いながら闊達に暮らしている人々。「また来なければ」と思います。

    特に、ツォクトバイヤルさん、ツォクトサイハンさん、ゆーすけさん、の3人には感謝です。ゲルを立てて、ストーブに薪をくべたり、美味しい食事を作ってくれたり、始終助けてくださいました。ハラホリンで大雪に見舞われたり、わたしが体調を崩したりしましたが、乗馬初心者のわたしに安全なルートをとったり、ペース配分を気をつけたりしてくださり、長距離を踏破することができました。

    またツォクト家のゲルキャンプにも滞在しましたが、素晴らしい環境にあり、設備が整っていて快適に過ごすことができました。美味しい料理も作っていただきました、ボーズとホーショールを好きになりました。また、一人旅のわたしを気遣って、ツォクトサイハンさん、ザグザーさん、おばあちゃん、自動車屋のおじさんとゲルでトランプをして夜を過ごしたのは楽しい思い出です。ナライハの大草原を、できれば夏に馬で駆けてみたいと思います。

    ありがとうございました、寒くなりますがお気をつけてお過ごし下さい。

    続きを読む続きを読む
お客様の声をもっと見るもっとみる

モンゴル旅行記

ツアーで体験できること

大草原をひたすら乗馬で駆け抜ける

大草原をひたすら乗馬で駆け抜ける

広大なモンゴルの草原を、地平線まで続く道を目指して乗馬で爆走する爽快感は、他では味わえない特別な体験です。初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されています。

砂漠や世界遺産を観光

砂漠や世界遺産を観光

モンゴルの美しいエルスンタサルハイ砂漠や、歴史ある世界遺産エルデニゾー寺院を観光します。馬に乗りながら巡るこのツアーは、モンゴルの文化と自然を一度に体験できる贅沢なプランです。

往復240kmの長距離乗馬トレック

往復240kmの長距離乗馬トレック

乗馬上級者向けには、往復240kmの長距離トレッキングも可能です。初めての方でも、120kmの草原を走破できるコースが設定されており、自分のペースで挑戦できます。自然の中で乗馬をしながら、自分の限界に挑む達成感を味わえるアクティビティです。

満点の星空とテント泊

満点の星空とテント泊

広大な草原に宿泊し、澄んだモンゴルの空に広がる満点の星空を観賞することができます。静寂の中で自然と一体になる、忘れられない夜を過ごせます。

初心者から上級者まで対応

初心者から上級者まで対応

初心者はゆっくりと楽しめる短いコース、上級者は長距離のトレッキングができるプランが用意されています。それぞれのレベルに応じた指導があり、誰でも安心して参加できるのが特徴です。

オプション

SIMカード ¥4,000 /枚

  • ● 草原のツーリストキャンプで繋がりやすいキャリアのSIMカード
  • ● 5日間前後利用が可能
  • ● 5日間で5GB前後のインターネット通信が可能
  • ● 設定は弊社スタッフで行いますが、SIMカード入れ替え用のピンはお持ちください。
  • ● ご利用にはSIMフリー端末が必要です。端末によっては使用できない場合があります。使用できない場合でもご返金はできません。

ウランバートル1日市内観光 ¥30,000 /車1台・ガイド1人(2名まで料金、3名以降は1名あたり8,000円追加

  • ● 車1台・ガイド1人
  • ● 同乗者2名までの料金です。(3名以降は1名あたり8,000円長体いたします。
  • ● 車・ドライバー・日本語ガイド・ガソリン代を全て含んだ料金です。
  • ● ツアー最終日の朝から実施し、夜に市内ホテルへ送迎して終了。19時終了です。
  • ● 下記記載のおすすめスポット又はご希望のところへお連れいたします。
  • ● 1日市内観光で回れるのは3ヶ所ほどになります。ウランバートル市内は渋滞がひどいため、夕方以降はあまり動くことができなくなります。
  • ● 昼食、夕食、有料観光施設入場料はガイド分も含めて現地で実費にてご精算ください。
  • ● 5月のGW期間と8月のお盆期間の市内観光は専属ガイドと専用車のご用意ができない場合があります。同じ日に市内観光をされる他のお客様と行き先をご調整いただく可能性がありますことをご容赦ください。

[おすすめスポット]
ガンダン寺・スフバートル広場•ノミンデパート•ナラントール市場•メルクーリ市場•ザイサン丘•国立民族歴史博物館・トゥメンエ劇場
トゥメンエヘでは、夕方に馬頭琴など民族楽器の演奏や一人の人間が同時に高音と低音で歌う脅威のホーミー、民族舞踊などモンゴルの伝統芸能をご鑑賞いただくことが可能です(有料)

ラブジャーのおすすめウランバートル1日市内観光 ¥48,000 /車1台・ラブジャー日本語ガイド

  • ● 車・ドライバー・ラブジャー日本語ガイド・ガソリン代を全て含んだ料金です。
  • ● ツアー最終日の朝から実施し、夜に市内ホテルへ送迎して終了。19時終了です。
  • ● この市内観光は、モンゴル社会を理解することが目的です。どちらかというと社会問題にフォーカスしたツアーであることをご理解ください。
    モンゴルは貧富の格差が大きく、その実態を体感してもらうため、お金持ちが生殺しているエリア見学、ゲル地区という貧困層が生活しているスラム地区のようなところへ行きます。
    また、日本人抑留者が建設した建物が複数あるウランバートルでは、日本人抑留者への感謝も根強く残っています。抑留者の墓地に行くことで、歴史を体験することができるでしょう。※ラブジャーが対応できない場合は通常の市内観光になります。差額ご返金。
  • ※ルート変更はできませんが、時間があればご希望場所へご案内も可能です。詳しくはモンゴル社会(問題)を1日で理解できる!ラブジャーおすすめウランバートル市内観光プランをご覧ください。
  • ※ラブジャーの都合がつかない場合は、ほかの日本語ガイドが実施いたします。この場合ツアー代金は28,000円になります。

キャンセル規定

サービスの変更、取り消しの際、当社が定めた手数料をいただくことがあります。当社催行のツアーの変更、取り消しについては、以下の手数料となります。

  • ・ツアー催行の40日前の18時01分〜ツアー催行20日前の18時まで…… 代金の10%
  • ・ツアー催行の20日前の18時01分〜ツアー催行10日前の18時まで…… 代金の20%
  • ・ツアー催行の10日前の18時01分〜ツアー催行3日前の18時まで…… 代金の30%
  • ・ツアー催行の3日前の18時01分〜ツアー開催当日の開始時間まで…… 代金の50%
  • ・ツアー開催当日の開始時間以降…… 代金の100%

※ 馬や車の手配の関係上、ご予約の際にキャンセル規定を別途ご連絡させていただく場合はそちらが優先適用されます。

旅行約款

旅行約款はこちらをご確認ください。

このツアーを
自由にカスタマイズ!

既存のツアーを組み合わせたり、内容を自由にアレンジしたりして、
自分だけの旅行プランが作れます。
お問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。

既存ツアーを組み合わせ

星空テント泊ツアー3泊+テレルジ観光1泊

送迎代が割引になってお得!

既存ツアーをカスタマイズ

モンゴルゲル泊乗馬ツアー2泊、フリー

旅の内容を自分好みにアレンジ!

カスタマイズツアーの詳細はこちら

このツアーに組み合わせるのに
ぴったりなツアーはこちら

催行決定ツアー(とも)

以下の日程からお選びいただくと、お一人で参加を
しても、おひとり様追加料金がかかりません。
仮予約ページに進みましたら、
「日程を選択」の「開催決定ツアー」より
該当するツアーをお選びいただくことで
旅ともツアーに参加ができます。

2026

よくある質問

乗馬をする上で、何か必要な持ち物はありますか。

・ダウンジャケット等の防寒具
・日中暑くなった時のために体温調節ができる服
・長袖、サングラス、日焼け止め(7~8月は太陽の日差しが強いです。)
・厚めで丈夫なズボンがオススメ(鞍や紐とすれることがあります、乗馬時にお尻が痛くならない為にパンツを二枚はく等のご用意)
・手袋(軍手OK)
・ 靴(通常のスニーカーをご用意ください。登山用の靴などは鐙(あぶみ)にひっかかって危ないです)
・ 帽子(風でとばされないようにしてください)※冬季は、耳まで隠せる帽子があればベストです!ないと寒いです。
・必要な方は、乗馬時の貴重品やお水を入れるポーチ(但し身体に密着するもの。ブラブラするようなものは、馬が驚いて落馬につながる為危険です。↓次の質問も参考にしてください。)

どんな服装がいいですか。

※7月下旬〜8月上旬は薄めのダウン、それ以外の時期はダウンのご用意をお願いします。
また、雨が降るとどの季節でも急に気温が下がります。上下別のレインコートをご用意してください。

【6月〜8月】
日本の5月・9月ぐらいの気候です。太陽の日差しが強いので紫外線対策をお願いします。
夜は冷えるので星空観察をする際はダウンが必要です。(7月後半〜8月上旬は薄手のダウンが必要)

 

【9月〜10月】
日本の11月〜1月ぐらいの気候です。雪が降ることもありますので防寒具をお持ちください。
9月中旬ごろには朝晩の気温が氷点下になり始めます。
特に足先が冷えやすいので靴下や靴は、冬用をお持ちください。
※モンゴルにて冬用ブーツの貸し出し(無料)も可能ですのでご相談ください。

 

【11月〜3月】
夜になると最低気温が−40度になる日もございますが、乗馬する昼間は-15度あたりが平均的な気温になります。
モンゴルの-15度は日本で-7度ほどの体感になります。
乗馬時は、目以外は全て覆える様な服装をご用意ください。
モンゴルの民族衣装を上から羽織っていただくこともできますので(無料)、厳冬期の服装をお持ちで無い場合はご相談ください。

 

【4月〜5月】
寒くなる日もございますので日本での冬用の服をお持ちください。昼間は長袖シャツかフリースで過ごしやすい気候になります。
4月末〜5月上旬は風が強いです。防風対策をしてください。

もっと見る

よく比較されているツアー

ご予約から
ツアー当日までの流れ

  • パソコンのイラスト画像

    仮予約

    ツアーごとのページから仮予約をしてください。料金は発生しません。
    本予約までに航空券の手配をお願いします。

  • ページのイラスト画像

    本予約

    マイページでツアーの詳細をご確認ください。
    ツアー内容に問題なければマイページから予約を確定させ、正式にお申し込み。
    ※これよりキャンセル規定の対象となります。

  • 金袋のイラスト画像

    お支払い

    国際送金または現地支払いが可能です。具体的な方法についてはメールにてお知らせいたします。
    ツアーの内容はマイページからいつでも確認ができます。

  • 飛行機のイラスト画像

    ツアー当日

    お申し込み時に指定した送迎ポイントまでお迎えにあがります。
    モンゴルの旅を私たちと一緒に楽しみましょう!