ツアーの良かったところや
楽しかったところ
・ツアーの全体の満足度: ☆☆☆☆☆
遊牧民宅、ゲル、ホテルと色んなタイプの生活様式が見れて楽しかった!色々書きましたが決してクレームというわけではなく、最初から最後まで大満足です。モンゴル人が運営しているツアーだからこそ適当な感じが逆にとても魅力的です。
・滞在された宿泊場所の満足度について: ☆☆☆☆☆
・滞在場所について良かったところ
ツーリストゲルは水回りも宿泊ゲルの中もレストラン棟も全部清潔で綺麗だった。ウランバートルのホテルもハラホリンのホテルも日本のホテルと比べても綺麗な方(清潔感もベッドや家具などの部屋の雰囲気も)だと思えるくらい良いホテルですごくビックリした!
・往復送迎についての満足度について: ☆☆☆☆☆
・送迎について良かったところ
ウランバートル空港に無事につけさえすれば、あとはガイドさんについていくだけ、帰りも空港までちゃんと送り届けてもらえるのて何の不安もなくいれました。
・食事の満足度について: ☆☆☆☆☆
・食事について良かったところ
モンゴル人の普段の食事も食べれたし、フードコートもいけてすごくよかった。
・乗馬の満足度について: ☆☆☆☆☆
・乗馬について良かったところ
長時間、長距離のれて本当に楽しかった!
ツアーの改善点
・改善点や問題点
ツアー2日目(4月9日)はツーリストゲルから車で2時間半くらいかけて遊牧民宅に移動し、~砂漠(ごめんなさい名前が分からないです)を観光して遊牧民宅でランチ後、午後からハラホリンに向け乗馬がスタート!!と日程表には書いてありましたが、、遊牧民宅に着く少し前にガイドさんが見て!あれが~砂漠!見える?~砂漠だよ!と教えてくれましたが、その後最後まで砂漠に行くことはなく(笑)すごく遠目に何となく地面の色がちがうあの辺りが砂漠か~と思うだけで終わりました(笑) たぶん日本人の一般的な感覚だと「観光します」と言われるとその場所まで行き短時間でも滞在することを想像すると思うので、、ここだけは表現の仕方を変えた方が問題にならないかなと思います。
・滞在場所について改善点
今回ハラホリンまでのテント泊のツアーにしましたが、4月10日の乗馬2日目が一日中強風で夕方も風がひどく、風を少しでも避けれるように、たまたま恐らく以前は家畜小屋だったのかな?というボロボロの小屋を見つけてその小屋に寄せてテントを張り、その小屋の中で晩御飯の支度をしていたときに突然凄まじい砂嵐に小屋が巻き込まれ10分間ほど砂嵐の中に居るという場面がありました。
また、4月11日の乗馬最終日は直前の天気予報で雪が降りかなり寒くなるという予報が出ていました。私自身寒さは覚悟していましたし、10日が砂嵐が起こる程の強風だったのもあり夜の間テントが風に煽られるだろうなとは思っていましたが、スタッフさんから特に何も注意事項等がなかったので特に何も考えずに布団に入りました。テントに入る直前に別の参加者さんから21時頃から雪になるみたいだよーっと聞いていたのですが、布団に入ってしばらくたち、ふと目が覚めるとテントがすごい音を立てて煽られており、また雨なのか氷なのか何かが絶えず打ち付ける音が鳴り響いていて驚いて起き上がると、テントの中にも雨か氷の細かい粒子なのかが全体的に入り込み布団や荷物が凍り始めていました。少しだけテントを開けて外をみると見たことのないくらい吹雪いていて、どう見てもテントで寝ていてはいけないような状況でした。風も雪もすさまじく、外に飛び出すのも躊躇われ、とりあえず急いでカッパを着て携帯など貴重品をまとめて濡れないように対策し、靴も履きいつでも飛び出せるようにだけ準備をして、スタッフさんが来てくれるよね?それともボロボロでもテントよりは屋根も壁も穴は空いているけど、しっかりしている家畜小屋に避難すべきかな、、と考えていると、しばらくしてスタッフさんが駆けつけてくれて、車に避難しました。私が車に乗った数分後にテントは倒壊してしまいました。その後朝まで前が見えないくらいの猛吹雪が吹き荒れていてずっと車で過ごして夜を明かしました。一度エンジンがかからなくなり、スタッフさんが外に出て何か作業をしてエンジンが復活するということもありました。
ツアーの性質上、快適さを求めてはいませんし、大自然の中で過ごすので日本ではないようなことが起こることも理解できますし、これから参加しようと思う人たちの不安を煽ることにもなるのでホームページに記載しろとまでは思いませんが、事前にこんな可能性もあります~。というアナウンスは欲しかったなと思います(ツアー参加前にブログやホームページの色々なページを読みましたが私の見落としならごめんなさい)。
吹雪のあとガイドさんにこんなことはたまにあるのか?と聞くと冬にはあるよ~冬のツアーはだから大変なんだよねと、全然大変なことが起きたという感じはなく、ハズレの日だったなぁ大変だったなぁくらいの感じだったので、事前にこんなこともたまにあるから、その時はスタッフが様子を見に来るからね!っと一言教えてくれていれば恐怖心は少しはましだったのかなと思います。
-10℃くらいになると天気予報でなっていたので1人でテントの中でいたときは服が濡れてしまえばヤバイ!とか車に移動してからもエンジンがかからなくなったらこんな吹雪の中助けもこれないだろうし、エアコンが止まれば車の中でも低体温症になる可能性はあると思い朝まで気が気じゃなかったので、、。
・送迎についての改善点
とくになし!とてもよかったです。
・食事について改善点
満足です!
・乗馬について改善点
私がちょっと背伸びしてツアーを選んだので、出発前にメールで現地で乗馬のレクチャー?少しの練習時間はあるのかと問い合わせした時は、少し慣れてから本格的に乗馬ツアーが開始されますといった内容でしたが、実際は馬に乗り、歩き始めて数分後で並足から早足になり、日本の馬とは違う揺れについていこうと必死になってると、スタートして10分も経たないうちに駆け足が始まって、バランスを崩した拍子に鐙から片足がすっぽ抜けて100mくらいしがみついて落馬しないように耐える場面がありました。そのとき私が一番後ろを走っていてガイドさん、遊牧民さんがけっこう前の方に行っていて遊牧民さんが振り返り鐙が履けていないのに気づいてもらえるまで少し時間がかかりました。
日本人が案内するツアーじゃないので、適当というか色々なところに目が行かないのは承知の上ですし、私も私で何度も行ける訳じゃないから、今回が最後かもしれないからと思い、どうしても一番気になったコースを背伸びして自分の乗馬レベルに合ってないのに選んだのも分かっていますが、一応現地でも「駆け足そこまでできない。不安です。頑張ってついていきます。」と伝えていたので、開始20分くらいは様子を気にしながらツアー進めて欲しかったなと思います。
ツォクトモンゴル乗馬ツアーへの
メッセージ
とても楽しかったです!
あなたが選ぶベストスタッフ賞
一番は決められないです!
ガイドのカビ?さんもツォクトさんのお兄さんも名前が分からないけどもう1人の運転手さん&娘ちゃんも遊牧民のスタッフさんもみんな優しくて安心して最初から最後まで過ごせました!ゲルのおばさんも優しかった!一番は決められないです!皆すごくよかった!