モンゴルの凍ったトーラ川で犬ぞり体験!テレルジ国立公園・チンギスハン騎馬像もいく日帰りツアー(ウランバートル発着) | ツォクトモンゴル乗馬ツアー

モンゴルの凍ったトーラ川で犬ぞり体験!テレルジ国立公園・チンギスハン騎馬像もいく日帰りツアー(ウランバートル発着)

出発地
新チンギスハーン国際空港orウランバートル市内
開催期間
12/20〜3/10
主な行き先
亀石・騎馬像・寺院・テレルジ国立公園
宿泊場所
なし
乗馬レベル
未経験 未経験 乗馬レベルの詳細リンク
乗馬距離
なしkm※乗馬をする日
最小催行人数
1

  

このツアーの特徴

  • 白銀の世界を駆ける犬ぞり体験で、冬のモンゴルを全身で感じる一日。
  • テレルジ国立公園では、雄大な自然と神秘的なアリヤバル寺院を巡ります。
    チンギスハン騎馬像では、巨大な騎馬像に圧巻!
  • ツーリストゲルでのランチ付きで、モンゴル文化にも触れられます。
  • 朝から夕方まで充実の内容で、思い出に残る旅をお楽しみください。
ツアー代金 (4名以上のお申し込みで)

¥36,000〜/人

  • 4名以上 ¥36,000〜/人
  • 3 ¥36,000〜/人
  • 2 ¥42,000〜/人
  • 1 ¥53,000〜/人

ツアー代金に含むもの

  • 空港(ホテル)からの送迎
  • 記載の食事
  • 日本語通訳ガイド
  • 犬ぞり
  • テレルジ・チンギスハーン騎馬像入場料

ツアー代金に含まないもの

  • 日本ーモンゴルの往復航空券
ツォクトモンゴルツアー旅のしおり

催行決定ツアー(旅とも)

スケジュール

ツォクトの馬たちは健康と自然な生活を
第一に考え、広大な山々で日々放牧しています。
そのため、馬が遠くに行ってしまっていることも
あり、連れてくるの時間を要し、
乗馬開始時刻が多少前後する場合がございます。
ご承知おきください。

ツアー代金

  • 4名以上 ¥36,000〜/人
  • 3 ¥36,000〜/人
  • 2 ¥42,000〜/人
  • 1 ¥53,000〜/人

※日程により繁忙期代金として追加代金が発生します。仮予約画面で金額をご確認ください。

主な行き先

  • ・テレルジ国立公園
  • ・亀石
  • ・アリヤバル寺院
  • ・チンギスハーン巨大騎馬像
  • ・ザイサントルゴイ

乗馬距離

なしkm/日 ※乗馬をする日の1日あたり

なしkm/全日程

1日目
閉じる
お食事
乗馬
なし
  • ツアーイメージ
    ウランバートル市内のホテルにお迎えに伺います。
    その後、車でテレルジ国立公園まで向かいます。(1時間半ほど)
  • ツアーイメージ
    到着後、亀石とアリヤバル寺院を観光します。
    亀石では大きな亀の形をした岩を観光します。上に登ることも可能です(滑りやすいため注意)
    アマリバヤル寺院はチベット仏教のお寺です。長い階段を登った先にお寺があり、お寺からの眺めは最高です。
  • ツアーイメージ
    犬ぞりを体験します。(順番が前後する可能性がございます)
  • ツアーイメージ
    昼食を食べるためにナライハのツーリストゲルまで移動します。
  • ツアーイメージ
    車でチンギスハン騎馬像まで行きます。
    中に入って博物館見学や展望台に登ることもできます。ラクダ乗り体験・鷹を腕に乗せて記念撮影も可能(実費精算、3$前後)
  • ツアーイメージ
    ウランバートル市内へ向かいます。
    途中、ザイサントルゴイに行き、ウランバートルを一望してから、お客様手配のホテルへ送迎して終了です!

ご確認事項

空港(ホテル)からの送迎
記載の食事
日本語通訳ガイド
犬ぞり
テレルジ・チンギスハーン騎馬像入場料

ツアーで体験できること

テレルジの亀石・アーリアバル寺院を観光

テレルジの亀石・アーリアバル寺院を観光

テレルジの観光スポットである亀石・アーリアバル寺院を観光。
乗馬しながら著名なスポットを巡れます。

キャンセル規定

サービスの変更、取り消しの際、当社が定めた手数料をいただくことがあります。当社催行のツアーの変更、取り消しについては、以下の手数料となります。

  • ・ツアー催行の40日前の18時01分〜ツアー催行20日前の18時まで…… 代金の10%
  • ・ツアー催行の20日前の18時01分〜ツアー催行10日前の18時まで…… 代金の20%
  • ・ツアー催行の10日前の18時01分〜ツアー催行3日前の18時まで…… 代金の30%
  • ・ツアー催行の3日前の18時01分〜ツアー開催当日の開始時間まで…… 代金の50%
  • ・ツアー開催当日の開始時間以降…… 代金の100%

※ 馬や車の手配の関係上、ご予約の際にキャンセル規定を別途ご連絡させていただく場合はそちらが優先適用されます。

旅行約款

旅行約款はこちらをご確認ください。

催行決定ツアー(とも)

以下の日程からお選びいただくと、お一人で参加を
しても、おひとり様追加料金がかかりません。
仮予約ページに進みましたら、
「日程を選択」の「開催決定ツアー」より
該当するツアーをお選びいただくことで
旅ともツアーに参加ができます。

2026

よくある質問

どんな服装がいいですか。

※7月下旬〜8月上旬は薄めのダウン、それ以外の時期はダウンのご用意をお願いします。
また、雨が降るとどの季節でも急に気温が下がります。上下別のレインコートをご用意してください。

【6月〜8月】
日本の5月・9月ぐらいの気候です。太陽の日差しが強いので紫外線対策をお願いします。
夜は冷えるので星空観察をする際はダウンが必要です。(7月後半〜8月上旬は薄手のダウンが必要)

 

【9月〜10月】
日本の11月〜1月ぐらいの気候です。雪が降ることもありますので防寒具をお持ちください。
9月中旬ごろには朝晩の気温が氷点下になり始めます。
特に足先が冷えやすいので靴下や靴は、冬用をお持ちください。
※モンゴルにて冬用ブーツの貸し出し(無料)も可能ですのでご相談ください。

 

【11月〜3月】
夜になると最低気温が−40度になる日もございますが、乗馬する昼間は-15度あたりが平均的な気温になります。
モンゴルの-15度は日本で-7度ほどの体感になります。
乗馬時は、目以外は全て覆える様な服装をご用意ください。
モンゴルの民族衣装を上から羽織っていただくこともできますので(無料)、厳冬期の服装をお持ちで無い場合はご相談ください。

 

【4月〜5月】
寒くなる日もございますので日本での冬用の服をお持ちください。昼間は長袖シャツかフリースで過ごしやすい気候になります。
4月末〜5月上旬は風が強いです。防風対策をしてください。

もっと見る

よく比較されているツアー

ご予約から
ツアー当日までの流れ

  • パソコンのイラスト画像

    仮予約

    ツアーごとのページから仮予約をしてください。料金は発生しません。
    本予約までに航空券の手配をお願いします。

  • ページのイラスト画像

    本予約

    マイページでツアーの詳細をご確認ください。
    ツアー内容に問題なければマイページから予約を確定させ、正式にお申し込み。
    ※これよりキャンセル規定の対象となります。

  • 金袋のイラスト画像

    お支払い

    国際送金または現地支払いが可能です。具体的な方法についてはメールにてお知らせいたします。
    ツアーの内容はマイページからいつでも確認ができます。

  • 飛行機のイラスト画像

    ツアー当日

    お申し込み時に指定した送迎ポイントまでお迎えにあがります。
    モンゴルの旅を私たちと一緒に楽しみましょう!