こんにちは!ツォクトモンゴル乗馬ツアーKokoです!
広がる草原、澄んだ空気、そして、まっくらな夜・・・モンゴルの夜空は、宇宙に吸い込まれるみたいです。
標高1500メートルの高原地帯にあるモンゴルは、星空観測には最高の場所。
空気が乾いていて、街の光もほとんどない。
だからこそ、夜になると、天の川がまるで手で触れられそうなくらい近くに感じます。
そんなモンゴルの空の下で、
一年を通して、いくつもの流星群を見ることができます!
このページでは、2025年12月から2026年11月までに見られる主要な流星群を、
モンゴルの空に合わせて紹介します!
どの方角を見ればいいのか、月明かりの影響はどうか。
科学的、データを元に作成しましたが、最終はご自身でお調べの上ご判断ください。
主要流星群ランキング(2025年12月〜2026年12月)
以下は、モンゴル中部(ウランバートル付近、北緯47°・UTC+8)を基準としたデータです。
見やすさは月明かり・高度・流星数などを個人的総合評価しています。
(◎=非常に好条件、○=良好、△=月明かり等でやや不利、×=観測困難は記載していません)
ZHR:理想的な条件下で、1人の観測者が1時間に観測できる流星の数
① ペルセウス座流星群(Perseids)
- 活動期間 :2026年7月17日〜8月24日
- 極大 :8月13日頃(14:53 UT)UT:Universal Time
- 月齢 :新月(理想的)
- 見ごろ :8月12〜13日深夜〜明け方
- 方角 :北東〜天頂
- 期待流星数:ZHR 約100
- 評価 :⭐⭐⭐⭐⭐(◎)
→ 2026年の最重要流星群。 新月で完全な暗闇、モンゴルの乾いた夏の夜は最高の条件!
おすすめツアー(お盆期間中なので数ヶ月前には受付終了している可能性大です!)
-
-
乗馬初心者OK!モンゴルの星空と大草原を楽しむテント泊乗馬トレッキングツアー<3泊4日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
乗馬初心者も安心して参加できるモンゴルの星空キャンプツアー。ナライハ大草原やタマガヌンウンドゥ山を馬で進み、夜は満天の星の下でテント泊。乗馬体験と星空観賞を同時に楽しめる人気プランです。1名から催行可 ...
mongol-jyouba-gakkou.com
-
-
モンゴルの大草原を駆け足!乗馬トレッキングで13世紀村を目指すツアー<3泊4日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの大草原を駆け足で走り抜ける爽快乗馬トレッキングツアー。初日は並足で練習し、2日目から本格的な駆け足へ。ナライハ大草原から13世紀村へ向かう変化に富んだコースを、馬とともに駆け抜けます。夜は満 ...
mongol-jyouba-gakkou.com
-
-
遊牧民ゲルホームステイ!モンゴルの暮らしを体験するツアー<1泊2日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの遊牧民宅に滞在し、家畜の世話や家庭料理などを体験できるホームステイツアー。ナライハや奥テレルジの本物の家庭に泊まり、遊牧民の暮らしを間近で感じられます。積極的に関わることで深い交流が生まれる ...
mongol-jyouba-gakkou.com
② ふたご座流星群(Geminids)
- 活動期間 :2025年12月4日〜20日
- 極大 :12月14日前後
- 月齢 :2025年→下弦(やや有利)/2026年→細い三日月(理想的)
- 見ごろ :22時〜明け方
- 方角 :東〜南東高空
- 期待流星数:ZHR100以上
- 評価 :⭐⭐⭐⭐⭐(◎)
→ 冬の大本命。 冷たい空気が透明度を高め、モンゴルでは息をのむような星空になる。
おすすめツアー
-
-
乗馬で巨大なチンギスハーン騎馬像へ!駆け足体験もできる冬のモンゴル・ゲル泊ツアー<2泊3日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
チンギスハーン騎馬像を馬で目指す、冬限定の乗馬ツアー。雪原を駆け抜ける駆け足体験やゲル泊での滞在など、モンゴルならではの冒険を満喫。初心者も安心のサポート体制で、観光と乗馬を両立できる人気プラン。
mongol-jyouba-gakkou.com
-
-
冬の遊牧民ゲルホームステイ!モンゴルで暮らすように旅する体験ツアー<1泊2日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
冬のモンゴルを体感するホームステイツアー。ナライハや奥テレルジの遊牧民宅に宿泊し、放牧や乳搾り、薪割りなどの日常を体験。日本語ガイド手配も可能で、1泊2日から参加OK。観光では出会えない、本物の遊牧の ...
mongol-jyouba-gakkou.com
③ ドラコニズ流星群(Draconids)
- 活動期間 :2026年10月6〜10日
- 極大 :10月9日(01:00 UT)
- 月齢 :新月直前(約2%)
- 見ごろ :10月8日夕〜21時頃(珍しく「宵の口」)宵の口:日没後しばらく経った夜の始まりの時間帯
- 方角 :北西〜北高空(りゅう座)
- 期待流星数:ZHR通常10前後(ただし大出現の可能性あり)
- 評価 :⭐⭐⭐(◎)
→ 日没直後から見える珍しい群。 モンゴルの北空高く、暗い空が広がる。
おすすめツアー
-
-
冬の遊牧民ゲルホームステイ!モンゴルで暮らすように旅する体験ツアー<1泊2日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
冬のモンゴルを体感するホームステイツアー。ナライハや奥テレルジの遊牧民宅に宿泊し、放牧や乳搾り、薪割りなどの日常を体験。日本語ガイド手配も可能で、1泊2日から参加OK。観光では出会えない、本物の遊牧の ...
mongol-jyouba-gakkou.com
④ こと座流星群(Lyrids)
- 活動期間 :2026年4月15〜29日
- 極大 :4月21〜22日
- 月齢 :27%(月没後は暗い)
- 見ごろ :0〜4時
- 方角 :北東〜東(ベガ付近)
- 期待流星数:ZHR15〜20
- 評価 :⭐⭐⭐(○)
→ 春の星空を彩る清涼な群。 暗夜の時間帯があり、写真撮影にも向く。
おすすめツアー(風が強い時期なので、ツーリストゲルでの撮影がおすすめ)
-
-
遊牧民ゲルホームステイ!モンゴルの暮らしを体験するツアー<1泊2日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの遊牧民宅に滞在し、家畜の世話や家庭料理などを体験できるホームステイツアー。ナライハや奥テレルジの本物の家庭に泊まり、遊牧民の暮らしを間近で感じられます。積極的に関わることで深い交流が生まれる ...
mongol-jyouba-gakkou.com
-
-
乗馬で巨大騎馬像へ!モンゴルゲル泊乗馬ツアー<2泊3日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの人気観光地・チンギスハーン巨大騎馬像へ馬で向かう人気ツアー。初心者も安心の乗馬レッスン付きで、星空の下でゲル泊を楽しめます。1名参加OK&通年開催。モンゴルの自然と文化を五感で感じる、定番の ...
mongol-jyouba-gakkou.com
⑤ こぐま座流星群(Ursids)
- 活動期間 :2025年12月17〜26日
- 極大 :12月22日頃
- 月齢 :2025年→新月期◎(2026年は満月です)
- 見ごろ :深夜〜明け方
- 方角 :北極星付近(周極星)
- 期待流星数:ZHR5〜10(ときに20以上)
- 評価 :⭐⭐(2025年◎)
→ 北天高く、モンゴルでは一晩中観測可。 静かに光る流星群。
おすすめツアー
-
-
乗馬で巨大なチンギスハーン騎馬像へ!駆け足体験もできる冬のモンゴル・ゲル泊ツアー<2泊3日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
チンギスハーン騎馬像を馬で目指す、冬限定の乗馬ツアー。雪原を駆け抜ける駆け足体験やゲル泊での滞在など、モンゴルならではの冒険を満喫。初心者も安心のサポート体制で、観光と乗馬を両立できる人気プラン。
mongol-jyouba-gakkou.com
⑥ おうし座流星群(Taurids)
- 活動期間 :南群:9/10〜11/20、北群:10/20〜12/10
群とは・・・「群」とは、同じ流星群の中で、出現時期や位置が少し違う枝分かれした仲間のこと。「おうし座流星群=南群+北群」のように、兄弟のように共存しているということ。 - 極大 :南群10月10日頃/北群11月12日頃
- 月齢 :どちらも新月期に重なり◎
- 見ごろ :21時〜深夜
- 方角 :東〜南
- 期待流星数:ZHR5〜10(火球率高)
- 評価 :⭐⭐⭐(○)
→ 数は少ないが、明るい火球が多い。 写真派・動画派におすすめ。
おすすめツアー
-
-
遊牧民ゲルホームステイ!モンゴルの暮らしを体験するツアー<1泊2日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの遊牧民宅に滞在し、家畜の世話や家庭料理などを体験できるホームステイツアー。ナライハや奥テレルジの本物の家庭に泊まり、遊牧民の暮らしを間近で感じられます。積極的に関わることで深い交流が生まれる ...
mongol-jyouba-gakkou.com
-
-
冬のテレルジを乗馬で観光!亀石・アリヤバル寺院・チンギスハーン騎馬像ツアー<3泊4日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
雪に包まれたテレルジ国立公園を馬でめぐる冬限定ツアー。亀石やアリヤバル寺院、チンギスハーン騎馬像へ乗馬で訪れ、遊牧民ゲルに滞在。薪ストーブのぬくもりに包まれながら、冬のモンゴルの静けさと絶景を体感でき ...
mongol-jyouba-gakkou.com
⑦ しし座流星群(Leonids)
- 活動期間 :2026年11月6〜30日
- 極大 :11月18日頃
- 月齢 :上弦過ぎ(約60%)
- 見ごろ :2〜5時(後半が暗くなる)
- 方角 :東〜南東
- 期待流星数:ZHR10〜15
- 評価 :⭐⭐(△〜○)
おすすめツアー
-
-
乗馬で巨大なチンギスハーン騎馬像へ!駆け足体験もできる冬のモンゴル・ゲル泊ツアー<2泊3日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
チンギスハーン騎馬像を馬で目指す、冬限定の乗馬ツアー。雪原を駆け抜ける駆け足体験やゲル泊での滞在など、モンゴルならではの冒険を満喫。初心者も安心のサポート体制で、観光と乗馬を両立できる人気プラン。
mongol-jyouba-gakkou.com
服装について
冬の夜は−30度にも達します。
十分暖かい格好で万全な体制で夜空を見上げましょう!
-
-
モンゴルの気候と服装【月別ガイド】1月〜12月の気温の特徴や乗馬の防寒も解説! - ツォクトモンゴル乗馬ツアーblog
モンゴルの1月〜12月の気温と服装を詳しく解説。凍てつく冬と乾いた夏では最適な服装が違います。初めてのモンゴル旅行で安心して観光や乗馬を楽しんでいただくために、モンゴル乗馬専門スタッフの体験に基づいて ...
mongol-jyouba-gakkou.com
最後までご覧いただきありがとうございました!
参考文献
International Meteor Organization (IMO) “Meteor Shower Calendar 2025 & 2026”
American Meteor Society (AMS) “Meteor Shower Database”
NASA Meteor Watch, 2025–2026 Bulletins
「月齢カレンダー(Ulaanbaatar, Mongolia)」
国立天文台(NAOJ)「天文現象カレンダー2025–2026」
US Naval Observatory Astronomical Applications Dept., “Sun and Moon Data for One Year: Ulaanbaatar”