モンゴルのツアーを探す

モンゴルの大草原を駆け足!乗馬トレッキングで13世紀村を目指すツアー<3泊4日〜5泊6日>に参加しました。


こんにちは!ツォクトモンゴル乗馬ツアーTakeshiです!

ツォクトモンゴル乗馬ツアーの(「大草原を爆走する!乗馬トレッキングツアー6日間(テント泊)」)モンゴルの大草原を駆け足!乗馬トレッキングで13世紀村を目指すツアー<3泊4日〜5泊6日>に参加したので、実際に乗馬で走ったコースやテント泊の様子などをレポートします。

モンゴルの大草原を駆け足!乗馬トレッキングで13世紀村を目指すツアー<3泊4日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー
モンゴルの大草原を駆け足!乗馬トレッキングで13世紀村を目指すツアー<3泊4日〜5泊6日> | ツォクトモンゴル乗馬ツアー

モンゴルの広大な大草原を舞台に、乗馬体験とトレッキングを楽しめる3泊4日からのツアーです。13世紀村の観光や変化に富んだ地形を巡るコースで、乗馬経験者の方に特におすすめ。技術に応じてコース調整も可能で ...

mongol-jyouba-gakkou.com

大草原を爆走する!乗馬トレッキングツアー6日間(テント泊)


1日目


空港の入国ゲートでお迎えして草原のゲルキャンプへ向かいます。
飛行機が遅れて深夜の到着になってしまったので、モンゴルミルクティーだけ飲んで就寝。

2日目


2日目の乗馬距離 約25km。
9時にゲルキャンプで朝食を食べました。

朝食
朝食

10時30分頃に馬の準備が完了!

馬の準備
馬の準備

ゲルキャンプから13世紀へ向けて出発します。

13世紀村へ
13世紀村へ

山までの平坦な道のりを、久々のモンゴル馬への慣らしがてら軽く走ります。
数キロ進んだところで山へ向かいます。

13世紀村へ
13世紀村へ


初日は山地がメインですので、ゆっくり馬に慣れることができますね。

乗馬
乗馬

出発から8kmを1時間ほどで山頂に到着しました!

見晴らし最高!
見晴らし最高!

見晴らしが良かったです!
少し休憩してからお昼ご飯ポイントへ向けて進みます。

乗馬
乗馬

13時ごろにお昼ご飯ポイントに到着!

昼食はツォイワン
昼食はツォイワン

昼食はモンゴルの伝統料理ツォイワンでした。

ツォイワン
ツォイワン

昼食後、森の中を進みます。

乗馬
乗馬

森の中の乗馬も楽しいですね〜!

乗馬
乗馬

森を過ぎて少し下っていくと、本日のテントサイトまで平坦な草原が広がっています。

テントサイトまでひとっ走り!

草原乗馬
草原乗馬

到着しました!

テント
テント

テントサイト周辺。テントサイトは画像の左下です。

テント上空
テント上空

テントサイトはこんな感じです。

テント
テント上空

男性テントです。

テント
テント

女性テントです。

テント
テント

ご飯作るところ。

夜ご飯のバンシスープ。バンシという小籠包のような小さな肉まんとお米が入っているミルクスープです。

温まりますね!

食事
食事

寒くなってきたので、落ちているきを集めてキャンプファイアーもしました!

キャンプファイヤー
キャンプファイヤー


3日目


3日目の乗馬距離 約25km。
朝食は8:30頃にサンドイッチが出てきました。

朝食
朝食

テントを片付け、10時から13世紀村へ向かいます(距離は約11kmほど)。

山を降りてから、13世紀村までの8kmほどは駆け足と早足を交互にしながらかけ通しました。

そろそろ馬にも慣れてきたかな〜

13世紀村に到着


11:30頃に13世紀村へ到着しました。

13世紀村
13世紀村

13世紀村の中を馬で巡ります。

各部族ごとに異なるシャーマンの装備を展示したところや、点灯的な生活や武具などが展示されているところなどを巡ります。

13世紀村
13世紀村
13世紀村
13世紀村

13世紀村で生活している子供もいます。

13世紀村
13世紀村

13世紀村のみんなの名前をモンゴル文字で書いてくれるサービスもあります。(日本円で500円程度)

13世紀村
13世紀村

お昼ご飯は大きな岩のところで食べます。
お昼ご飯です!

昼食
昼食

13世紀村で虹と出会いました。

虹

13世紀村から丘を下って南回りの爆走コースへ!

爆走コースへ
爆走コースへ

8kmずっと走れる綺麗な草原を走り抜けます!

爆走コースへ
爆走コースへ

本当にどこまで走るのかというくらい走りました笑
撮影する余裕もなくみんなについていくのでいっぱいいっぱいでした!
テント2泊目のテントサイトに到着。

テントサイト
テントサイト
テントサイト
テントサイト

トイレは川の跡のへこんだ所になるので少し大変です。。
夜ご飯はモンゴルスープです。とても美味しかった!

夕食
夕食

おやつに揚げパンも作ってくれました。

おやつ
おやつ

揚げたては格別!


4日目


4日目の乗馬距離 約30km。
南回りの広大な平原を駆け抜けてナライハ草原を目指します。

乗馬
乗馬

走って、トコトコ、を繰り返して進みます。
お昼ご飯ポイント直前に雨雲がやってきました!

雨が近づいてきています
雨が近づいてきています

慌ててテントを立てましたが間に合わずびしょ濡れに。。
しかししばらくすると晴れて、出発前には乾きました!乾燥しているモンゴルの強い太陽にあタルトすぐにカラカラになりますね。

食事
食事


昼食ポイント絶景。

絶景
絶景

昼食はモンゴル伝統料理のボーズでした。その場で生地を作って蒸してくれました!
少し時間はかかったけど美味しかったです。

ボーズ
ボーズ
ボーズ
ボーズ

サラダとピクルスがボーズに合います。

ピクルス
ピクルス

出発前には羊とヤギが近づき、人懐っこいヤギが野菜をもらっていました。人のてから食べる八木は珍しいですね。

ヤギ
ヤギ

午後も爆走して今夜の宿泊地の山に近づいてきました。

お花畑が綺麗!

乗馬
乗馬

3日目のテントサイトに到着。

テント
テント

女性用テントは最大8名用だが今回は4名で使用しました。

テント
テント

夜ご飯は野菜と肉なたくさん入ったスープです。
夜は雨で冷えて疲れた体を、野菜と肉がたくさん入ったスープで温め、焚き火で暖を取りました。

焚き火
焚き火


5日目


5日目の乗馬距離 約10km。
夜中から雨が降り続けていたため朝食はカップラーメン。
温まってよかった。

カップラーメン
カップラーメン

雨が止みそうになかったので車でツーリストゲルまで戻ることにしました。
昼食はエルデネツーリストキャンプで。午後は晴れたので最後の乗馬!

エルデネツーリストゲル周辺にも走れる草原があるので思いっきり走りました!

乗馬
乗馬

午後の乗馬の休憩中。

休憩中
休憩中

休憩する遊牧民。テント泊にずっとついてきてくれました。

休憩中
休憩中

エルデネツーリストゲルの夕食。

夕食
夕食

サラダも一人ずつでます。

サラダ
サラダ

モンゴルでとれたスイカもでました。

スイカ
スイカ

久しぶりにシャワーを浴びて回復!
ゲルはやはりテントより快適です。夜は暖炉で火も入れてもらいました。

ゲル
ゲル

6日目


7:30発の飛行機のため、4時にエルデネツーリストゲルを出発。
空港には6時頃到着。

出国後は買い物できるところがいくつかあるので買い忘れたものを購入!

モンゴル、またね!

MIATモンゴル
MIATモンゴル


総移動距離 90km


2日目 25km
3日目 25km
4日目 30km
5日目 10km
2日目〜5日目の合計で90kmでした。5日目も乗馬で全移動だったら100kmを超えていたと思います。

この記事をシェアする