モンゴルのツアーを探す

Kokoがよく買うお土産特集

ブログをご覧いただきありがとうございます!ツォクトモンゴル乗馬ツアーKokoです!
今回は、私がモンゴルでよく購入するおすすめお土産についてご紹介します!

Urgana〜 モンゴルの自然素材で肌にご褒美を〜 最近のお気に入り!

モンゴルの女性医師が立ち上げたスキンケアブランド「Urgana」。
オーガニック認証を受けた素材を使い、肌に優しいケアアイテムを展開しています。

赤いパッケージの「Intensive Whitening Mask」は、
栄養たっぷりのラクダミルクとハチミツが肌にうるおいを与え、くすみを和らげて明るい印象に。(ラクダミルクですよ!日本にはきっとない!)

フェイスパック
フェイスパック

緑のパッケージの「Horse Placenta Mask」は、
馬プラセンタの力でハリと弾力を取り戻すエイジングケアマスク。
どちらも香りがやさしく、使い心地はしっとりなめらか。

フェイスパック
フェイスパック

両方とも、液体がたっぷりなので、全身の保湿ができます!フェイスパックはもらって嬉しいお土産ではないでしょうか!?ぜひ探してみてください!
値段は覚えていないのですが、めちゃくちゃ高い!というわけではなかったと思います。私はいつも10個セットで購入しています・・・笑
どなたか購入されましたら値段を教えてください。。

購入場所

スーパーマーケット。見つけた時に買うようにしていますが、どこで買える!情報が定かではなく・・・
ウランバートルに行った時に見つけた方はぜひ購入してみてください。
空港にはありませんでした・・・

HushKhan〜松の実

かわいいリスのパッケージが目を引く「Pine.y」。
中にはモンゴル北部のタイガ(針葉樹林)で採れた天然の松の実が入っています。

松の実
松の実

香ばしくてやさしい味わいはそのままでも、ヨーグルトやサラダのトッピングにもぴったり。
オメガ3・6・9やビタミンEが豊富で、まさに食べる美容液!?
値段は、おそらく日本円で1000円しないくらいです。(空港だとウランバートルで買うより1.5倍くらいの値段です!ウランバートルに行かれるならぜひウランバートルで!)日本で松の実買うより安い!と思ったので、日本で買うより安いでしょう!そして美味しい!

健康を気遣う方、料理が好きな方、ばらまき用など、どんな方にもおすすめなお土産!ぜひ!

購入場所

ノミンデパート・スーパーマーケット・エルデネツーリストゲル・空港の保安検査過ぎた後

補足

様々な大きさがあって、もっと小さいの、もっと大きいのもありました!空港にもありましたので、ぜひチェックしてみてください!早朝から空いています!

Shar Doctor〜ゴビで採れるチャツァルガンで風邪もやっつける!?〜 私はモンゴルでは毎日飲みます

冬の寒さが厳しいモンゴルでは、「チャツァルガン」が健康を守る果実として親しまれています。

チャツルガン濃縮ジュース
チャツルガン濃縮ジュース

風邪を引いたらチャツルガン!と言われているそうです。日本でいうサジーです。

この「チャツルガンジュース」は、その果実をギュッと濃縮したビタミンドリンク。
酸味はそれほど強くはなく、自然の甘みがクセになる味わいです。オレンジジュースでも何ジュースでもないです。何味に似ているのかもわかりませんが私は大好きです。

ビタミンCとE、オメガ脂肪酸がたっぷりで、美容や免疫サポートにぴったりですね。
私のおすすめは、水で割って飲むこと。お湯でも炭酸でも美味しいです!

ビタミン不足になりやすいモンゴルでは、常にカバンに入れています。
そして、安い!1つ100円しないくらいだと思います!(空港だとウランバートルで買うより1.5倍くらいの値段です!ウランバートルに行かれるならぜひウランバートルで!)

購入場所

大体のスーパー・空港の保安検査過ぎた後
スーパーでも空港にも、希釈されたペットボトルのジュースで売っているので試しに一本買ってみてはいかがでしょうか?濃縮タイプはかさばらないので日本にも持って帰りやすい!

Lhamour〜モンゴル初のオーガニックビューティブランド

「Lhamour」は、モンゴルで初めて誕生した本格オーガニックコスメブランド。
羊脂やチャツルガンなど、モンゴルの自然素材を贅沢に使ったハンドメイドの石けんやリップバームが人気です。

私はこのブランドが大好きです。最近では空港でも取り扱いを始めたので、皆さんぜひ買ってみてください!

Sheep’s Tail Fat Oil Soap (写真右のソープ)はしっとり感が続く保湿石けん。羊の尾の脂は古くからモンゴルの伝統的な保湿素材として使われており、肌を深く潤わせ、乾燥肌や敏感肌をやさしく保護します。


Deep Cleansing Soap(写真左のソープ) はチャコール配合で毛穴すっきり。どちらも香りが穏やかで、毎日の洗顔がちょっと特別な時間に変わります。

Lip Balm(リップバーム)(写真左下)種類は3種類あります。保湿たっぷりなので、モンゴル人にも大人気のリップバーム。
オレンジのチャツルガンはオレンジが強いのでそれ以外のカラーがいいかな〜

シンプルで洗練されたデザインはギフトにもぴったり。紙袋まで可愛いので、渡した瞬間に喜ばれること間違いなしです!!モンゴルでもプレゼントとして購入される方も多いみたいですよ!

購入場所

ノミンデパートの1階・空港の保安検査過ぎた後

Хатаасан аарц 〜チャツァルガン入り(色々な味があります)〜

アーロールとは、モンゴルの遊牧民が古くから作ってきたヨーグルトを乾燥させた発酵乳製品。
日持ちがよく、旅の携帯食や栄養補給食として重宝されてきました。この商品はそのアーロールを粉末化し、お湯に溶かすだけで簡単に楽しめるモンゴル伝統ドリンクです!

個人的には好みはだいぶ分かれると思います。酸味の強いドリンク。でしょうか。

でもこれは、モンゴルらしさ満点の伝統食品を現代風に楽しめる。軽くて常温保存OK、かさばらないので旅行土産に最適!
お湯に溶かしたらすぐに飲めるのでぜひ1つ買ってみて試しに飲んでみてください!

購入場所

・大体のスーパー

いかがでしたか?モンゴル行かれる際にぜひ参考にしてみてください!

こちらもチェックしてくださいね!

モンゴル旅行で買うべきお土産10選!実際に喜ばれたおすすめプレゼント - ツォクトモンゴル乗馬ツアーblog
モンゴル旅行で買うべきお土産10選!実際に喜ばれたおすすめプレゼント - ツォクトモンゴル乗馬ツアーblog

モンゴル旅行の最高の思い出に!地元で愛され、旅行者にも喜ばれる、厳選されたおすすめモンゴル産お土産10選をご紹介。これらの逸品を選べば、あなたの旅の記憶がより特別なものになります。最適な購入スポットも ...

mongol-jyouba-gakkou.com

この記事をシェアする